エンタメ

セブンルールの歴代ナレーションは誰?交代理由や現在の声優歴も!

毎週火曜23時からフジテレビ系で放送されている「セブンルール」

様々な分野で活躍する女性の「7つのルール」を紹介する番組です。

番組を盛り上げるMCの他、ナレーションの方の声も素敵ですが、ナレーションを担当しているのは誰?と気になりました。

今回はセブンルールのナレーションについて、迫っていきます!

セブンルールの歴代ナレーションは誰?

セブンルール 歴代 ナレーション 誰

セブンルールのナレーションを務めるのは小野賢章(おの けんしょう)さん!

かなりのイケボですよね。

フジテレビ系「セブンルール」は、関西テレビと「ボクらの時代」などのプロデューサー、松本彩夏さんが代表のイースト・エンターテイメントが共同制作した番組です。

YOUさん、青木崇高さん、長濱ねるさん、本谷有希子さん、尾崎世界観さんという個性的なメンバーによるMC、毎回新鮮ですよね。

そして、輝く「主人公」のセブンルールを案内する小野賢章さんのナレーションも魅力的です。

そんな小野賢章さん、実はセブンルールのナレーションとしては2代目にあたります。

番組開始の2017年4月18日から2019年10月15日まで、初代ナレーションは、角舘健悟(つのだて けんご)さんが務めていました。

セブンルールのナレーションの交代理由は?

初代は角舘健悟さんだったセブンルールのナレーション。

角舘健悟さんは1991年10月27日生まれの29歳。

ロックバンド「Yogee New Waves(ヨギー・ニュー・ウェーブス)」のボーカル・ギターを務めるミュージシャンです。

ナレーションの交代理由は、2013年から結成していたYogee New Wavesが、2018年春にメジャーデビューし多忙になったからと推測されます。

インディーズ時代からその音楽性が注目されていたYogee New Waves。

デビュー直後の2018年夏に「CAN YOU FEEL IT」が大塚製薬「ポカリスエット」とタイアップ。アジアを含む全国ツアーも行われました。

2019年には「to the moon」がテレビ東京系ドラマ「ひとりキャンプで食って寝る」の主題歌に起用されています。

そして2021年は角舘健悟さんにとって初のソロツアー「”The Highest Peak”TOUR」が4月28日の京都公演からスタート。

大阪・岡山・愛知・東京公演も予定しているので、気になる方は要チェックですよ!

素朴で誠実な声の角舘健悟さんがナレーションを卒業した時は少し悲しかったですが、本業のミュージシャンで活躍するのは嬉しいですね。

セブンルールのナレーションの現在の声優歴も!

セブンルール 歴代 ナレーション 誰

セブンルールの2代目ナレーションである小野賢章さんは、1989年10月5日生まれの31歳。

子役出身で俳優として活躍するかたわら、2001年から声優活動を始めます。

主な代表作は

  • 「ハリー・ポッター」シリーズのハリー役(ダニエル・ラドクリフの日本語吹き替え版担当)
  • アニメ「黒子のバスケ」黒子テツヤ役
  • アニメ「ジョジョの奇妙な冒険 黄金の風」ジョルノ・ジョバァーナ役

2021年は劇場版アニメ「機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ」のハサウェイ・ノア役も演じています。

プライベートでは、2020年に「鬼滅の刃」甘露寺密璃役などを演じている人気アイドル声優の花澤香菜さんと結婚して話題になりました。

「小野賢章さんファンでセブンルールを見ている」という方も多いかもしれませんね!

まとめとして

セブンルールで素敵な女性を紹介するナレーション。

角舘健吾さんと小野賢章さん、どちらのナレーションも主人公をより魅力的に彩っていますよね。

2人の今後ますますの活躍に期待します!