伊豆半島で柑橘類を中心した農園を営んでいる長田きみえさんは、東京からUターンして農園を継いだ3代目。
セブンルールでも特集される魅力的な方でもあり、放送後には注文が増えそうな予感も漂います。
経営しているおさだ農園のみかんを食べた方からは、「おいしい」とSNSでも評判なんですよね。
ここでは、長田きみえさんのwikiプロフやおさだ農園の場所、通販・お取り寄せでみかんは購入可なのか見ていきます。
長田きみえさんのwikiプロフィール!
祖父の代から続くおさだ農園の3代目となった長田きみえさんは、4兄弟の末っ子として生まれました。
上京して東京農業大学に通いバイオセラピーを学び、卒業後は一度実家に帰省。
保育士の資格を取り、埼玉で2年ほど保育士として働き、子供たちが自然の中で遊ぶ姿を見て、自然との関わりの大切さを感じたとのこと。
名前:長田きみえ(おさだきみえ)
年齢:31歳(2021年1月時点)
出身地:静岡県伊東市赤沢
出身大学:東京農業大学
高校時代には、不登校になった友人に対して自分が何かできたのではないかという後悔があったといいます。
大学時代に不登校の小学生たちとの農作業体験を通じて、不登校の問題は幼少期から始まっているのだと気づかされます。
子供たちに対して何ができるのかを考えたときに、自分で何かを作り出す知恵をつけたいと感じ、25歳で地元へのUターンを決意したのでした。
農園のSNSはありますが、きみえさん個人のSNSはやっていないため、プライベートな情報はあまりありません。
ただ、2020年はコロナの世の中で少しでも笑顔になれるようにと、みかんの白い花を楽しんでもらうために新聞の取材を受けていました。
長田きみえさんのおさだ農園の場所!
長田きみえさんが経営するおさだ農園は静岡県伊東市にあります。
住所:静岡県伊東市赤沢312-1
2018年の情報誌では、農家体験や収穫体験が行われ全ての体験コースにおいて農園で育った野菜食事が付いてくると掲載されています。
1~5名での申し込み
・おとな 3,000円/1人
・こども 1,500円/1人
1名での申し込み
・5,000円/1人
情報は変更になる可能性があるので、おさだ農園のFacebookをチェックしておくといいかもしれませんね。
他にもイベントの情報なんかもアップされたりお得情報をゲットできたりするチャンスもあるので注目してみてください。
ただし、農園にアポなしで行ってしまうと農作業の妨げになるだけなので控えてくださいとのことです。
おさだ農園の通販・お取り寄せでみかんは購入可?
おさだ農園では年間会員制の制度を取っていて、会員数は全国に200人を誇っています。
年に10回も季節の作物が届くシステムで、かなりお得で良いものを送ってくれると評判です。
非会員の方も買える柑橘類についてはInstagramやFacebookで情報が発信されているので見逃さないことがポイントになりますね。
以下の商品が購入可能となっています。
・温州みかんのジュース1000ml 1本1,300円
・温州みかんジャム140g 1本500円
ジュースは3本までの送料が850円~、6本までの送料は1,100円~となります。
自然が相手となるので、情報が変わりやすいため最新情報を確認しておくようにしましょう。
まとめとして
おさだ農園の3代目・長田きみえさんのモットーは「美味しい食べ物は人を幸せにする」。
「自分が楽しまなければいいものは提供できない」という思いで作られた農作物が美味しくないわけがありませんよね。
おさだ農園のInstagramやFacebookをチェックして、おいしい柑橘類を頼んでみてはいかがでしょうか。